開催概要
日時
2022年11月14日(月)13:00 ~ 15:30(開場12:30)
参加方法
会場とオンラインをお選びいただけます。
◆会場参加の場合
コモレ四谷タワーコンファレンス(定員30名)
JR中央総武線・地下鉄南北線四ツ谷駅徒歩1分、丸ノ内線徒歩3分
◆オンラインの場合
Zoom Webinarでオンライン配信(定員なし)
後日配信も行います。お申込みいただいた方にご案内します。
内容
企業と地方のつながりが生み出す「地域交流事業」
渡邊 明督 氏
一般社団法人移住・交流推進機構(JOIN) 事務局次長兼総括参事
地方と都市をつなぐマルチサイドプラットフォーマであるJOINにて事業開発を行う。
地方と都市が活発に交流する仕組みづくりのため、「地域と移住希望者のマッチング」、「自治体と企業の連携促進」、「企業との事業開発」に取り組み、移住・交流の促進、関係人口の創出を図る。自治体や公的機関、ベンチャー関連団体での講演、執筆も数多く行う。
農泊における地域おこし協力隊制度等の活用について(仮)
髙木 明大 氏
一般社団法人移住・交流推進機構(JOIN) 参事
茨城県庁からJOINに派遣され、地域と移住希望者をマッチングする大規模イベントの運営と移住者獲得を目指す自治体による情報発信の支援を主に担当。自治体に寄り添った事業企画により都市から地方への人流創出を支援している。また、自治体と民間企業のマッチングにも取り組んでいる。
地域活性化に向けた副業専門人材の活用(仮)
高橋 寛 氏
株式会社みらいワークス
地方創生担当執行役員/Glocal Mission Jobs編集長
NTTデータにてIT戦略コンサルティングに従事。その後、リクルートに入社し、HRサービスのシステム企画・商品企画・事業企画などを担当、斡旋企画部長を歴任。
2018年より、地方創生を目的に政府主導で設立された日本人材機構へ。首都圏のハイクラス人材向け地方転職サービスを立ち上げ、都市から地方への人の流れを創るべく、内閣府や各県庁などの行政と連携しながら全国を行脚する日々。2020年7月、日本人材機構から事業を引き継いだ株式会社みらいワークスへ。
Glocal Mission Jobs編集長。
クラウドファンディングを活用した人材活用について(仮)
照井 翔登 氏
株式会社CAMPFIRE
新規ビジネス開発部
シニアコンサルタント
秋田県横手市出身。地元秋田での地域事業を経て、2015年地域クラウドファンディングFAAVOに参画。2018年事業譲渡と同時にCAMPFIREに転籍。7年間一貫して地域におけるクラウドファンディング活用の推進に携わり、累計数十億円、数百以上の地域事業者等を支援。社外では株式会社EXPERIMENTS代表取締役社長、株式会社NOWMO取締役COO、NPO法人Yokotter理事、中小企業基盤整備機構にて中小企業アドバイザー、中小企業庁中小企業119事業専門家など。
参加対象
全国の「農泊*」に取り組まれている方(農泊協議会の方、自治体の方など)
*農林水産省の農泊推進対策を活用している地域または完了した地域を指します。