自己紹介

農水省農泊推進事業(8地域の統括コンサル経験)具体的な観光メニューの構築、観光業マッチング等の経験があります。(愛媛県大洲市・松野町、島根県津和野町・鹿児島県瀬戸内町・新潟県山古志村、富山県富山市等)省庁をまたぐ横断的な支援を得意とし、地域内循環の仕組みづくりから起業サポートを実施。地域産業振興アドバイス・商品開発アドバイス・販路開拓支援を実施しながら地域の活性化を手掛けています。

==専門分野==
体制・組織運営、受入環境
旅行商品開発、食・食文化、流通、商品開発(お土産品等)6次産業化

経歴

・2011年から現在: 6次産業化プランナー                                
・2011年から現在:市町村における産業振興、地域活性化コンサルタント・アドバイザー              
・2015年から現在:NPO法人農商工連携サポートセンター理事                                                     ・2020年 HACCP伝道師                                          
・2021年内閣府地域未来構想20 オープンラボ登録専門家

実績

・愛媛県西予市限界集落にて加工所開設。農家レストラン整備、都市農村交流事業実施(2012年から2018年)
平成28年度「ふるさとづくり大賞 総務大臣賞」 「ディスカバー農山漁村の宝」 受賞                                                      ・奄美大島瀬戸内町にて廃校活用した体験施設の開設、体験メニュー・加工品開発(2019)
・長岡市山古志地域農泊推進にてインバウンド受け入れ体制実施他