アグラットリア 木村 正晃

携わった実績のある地域

居住地

  • 新潟県

自己紹介

今まで数多くの6次産業化に携わって参りました。それぞれ皆さまの想いに真摯に耳を傾け、地元で収穫、生産される農林水産物等が本来持っている価値をさらに高めるために商品の企画や開発、販路開拓等、所得向上を共に考えながら進んで参りました。
また、それらの活動を通じて地域を活性化させ、様々な面で地元をより豊かにしていけたらと考えております。

==専門分野==
食・食文化、マーケティング
プロモーション、流通、地域ブランディング、ローカルガストロノミー

経歴

食と料理の研究家
アクティブ野菜ソムリエ
新潟県6次産業化プランナー
富山県6次産業化プランナー
ふくしま6次化イノベーター
新潟商工会議所 エキスパートバンク
シェフパティシエ専門学校 特別講師
新潟県村上市「うんめもん大使」
新潟市アグリパーク内「食品加工支援センター」講師

実績

●新潟県、福島県、富山県6次産業化サポート、コンサルティング多数(約90案件)

●2018年NHK「きょうの料理」出演、100年後も残る新郷土料理、新潟県編

●新潟広告賞58回グラフィック部門奨励賞(新潟県村上市)、59回大賞(JA全農新潟CM)、
 60回奨励賞(JA全農新潟CM)、62回グラフィック部門奨励賞(新潟県村上市)