自己紹介
法学部教授としての業務に加え、北陸を中心に、17年以上、地域ブランディングに関わり、総合経営コンサルタントとして活動しています。一般社団法人観光マーケティング協会代表理事として、全国の観光地活性化支援も行っています。
==専門分野==
地域ブランディング、マーケティング
食・食文化、体制・組織運営、受入環境、インバウンド
法学部教授としての業務に加え、北陸を中心に、17年以上、地域ブランディングに関わり、総合経営コンサルタントとして活動しています。一般社団法人観光マーケティング協会代表理事として、全国の観光地活性化支援も行っています。
==専門分野==
地域ブランディング、マーケティング
食・食文化、体制・組織運営、受入環境、インバウンド
平成16年4月 金沢大学法学部助教授、平成19年11月 博士法学(東京大学・特別優秀賞)取得
平成20年 食と農林水産業の地域ブランド協議会・地域ブランドアドバイザー、平成20年3月 金沢大学法学部教授、平成21年より 金沢市政策法務委員(知的財産法)、平成21年・22年 クイーンズランド大学ロースクール(豪)客員教授、平成22年より 石川県「企業ドック」指定専門家(経営コンサルタント)、平成23年より 石川耕稼塾講師(農業経営指導専門家)、平成25年4月 北陸農政局6次産業化委員、平成27年4月 JA石川かほくイメージキャラクタープロジェクトアドバイザー、平成29年3月 総務省地域人材ネット民間専門家、令和元年9月~観光庁「広域周遊観光促進のための新たな観光地域支援に関する専門家派遣事業」専門家、令和元年10月31日~ 農業経営者総合サポート事業登録専門家(公益財団法人いしかわ農業総合支援機構)、令和2年8月~農山漁村振興交付金事業農泊推進対策(広域ネットワーク推進事業)「農泊地域専門家派遣・指導」専門家(農林水産省)
地域ブランディング(マーケティング)、6次産業化について、中部経産局専門家、石川県専門家として指導。石川県、秋田市等で産学官連携、農商工連携事業多数。ゲストハウス開設支援実績(金沢市内で開業1か月以内に満室達成)。茅葺家屋を利用した飲食店経営(指定管理)実績。DMOによる宿泊事業について指導実績(群馬県富岡市観光協会に対して)。観光資源発掘・観光商品開発指導実績(群馬県富岡市観光協会、大阪府羽曳野市、大阪府河内長野市、和歌山市に対して)。多言語ガイド育成指導実績(茨城県鹿嶋市)。