自己紹介
地方都市の豊かな地域資源を掘り起こし、それを活用した滞在型旅行商品の企画、食や体験コンテンツのメニュー化しそれを如何にターゲットに知ってもらうかのプロモーション(情報発信)を得意としています。特にインバウンド誘客に関しては、実績多数有り。また、地域での観光人材育成等の受入環境整備も行い、観光で如何に稼ぐかを具現化して良く指導実績も有り。
==専門分野==
インバウンド、プロモーション
旅行商品開発、受入環境、地域ブランディング、海外販路開拓
支援テーマ
居住地
地方都市の豊かな地域資源を掘り起こし、それを活用した滞在型旅行商品の企画、食や体験コンテンツのメニュー化しそれを如何にターゲットに知ってもらうかのプロモーション(情報発信)を得意としています。特にインバウンド誘客に関しては、実績多数有り。また、地域での観光人材育成等の受入環境整備も行い、観光で如何に稼ぐかを具現化して良く指導実績も有り。
==専門分野==
インバウンド、プロモーション
旅行商品開発、受入環境、地域ブランディング、海外販路開拓
1982年小樽商科大学商学部卒。(株)日本リクルートセンター(現リクルート)入社。
1988年ぴあ(株)に入社。企業、イベントのプロモーション、旅行企画を担当。
2006年レインボウパブリシング(株)を創業し、インバウンド向け観光ガイドブックの編集、発行。
2008年「地球の歩き方」インバウンド事業部顧問就任。地方自治体を中心にインバウンド誘客、プロモーション、受入環境整備、地域活性のアドバイザー業務を行い、2017年地球の歩き方総合研究所主任研究員就任。
2018年独立行政法人中小企業基盤整備機構で地域資源認定事業者へのアドバイザー就任。
○農水省農泊推進事業に係る情報発信事業業務(佐賀県上峰町2020年度)
○島根県スモール・ビジネス育成支援事業アドバイザー(2020年度)
○一般社団法人麒麟のまち観光局観光アドバイザー(2020年度)
○公益社団法人ひょうご観光本部ひょうごツーリズム戦略推進会議委員(2017年~)
○観光庁観光産業の中核を担う経営人材育成講座講師(2016年~2018年) 他