自己紹介

IoT・AI、M&A、事業承継・再生など、これからの事業運営に必要な多くの専門知識を活用し、総合的にご支援していくことを強みとしている。
特に、IoT・AIやデータサイエンス、サブスクリプション、シェアリングエコノミーなどの新しい考えを積極的に導入し、従来の経営コンサルティングを併せて、総合的にコーディネートして新しい世界に導く。

==専門分野==
ICT環境整備、ワーケーション
体制・組織運営、食・食文化、地域ブランディング、経営強化、業務効率化(デジタル)

経歴

これまで、経営コンサルタントとして多くの企業の事業再生・承継を実施し、安定した経営基盤を構築。国内M&Aの検討・実行やクロスボーダーM&Aにより企業価値を向上してきた経験も持つ。
現在は過去のIT業務経験を活かし、DX(IoT・AI)の普及や導入を促すための活動に力を入れ、デジタルと経営の融合を進めるために様々な取り組みを行っている。IT企業のエグゼグティブ・アドバイザーにも就任し幅広く活躍。
近年は農業にも深く関わり、農業経営支援や勉強会、食への取り組み(フードアナリスト)などの経験を活かし、農泊事業に対して総合的に貢献が可能。

実績

・次世代農業経営Lab主宰(オンラインサロン)
・農作物販売ECサイト「シュウカク」運営
・静岡県ICTエキスパート
・静岡県農業振興公社 専門家として多くの農業の経営支援を実施
・静岡県6次産業化サポートセンター 専門家登録 他専門家登録・所属団体多数
・焼津市行財政改革推進審議会 委員
・焼津市都市計画審議会 委員
・焼津市自治基本条例推進委員会(審議会) 委員