自己紹介

食品関連業界歴30年、商社、食品メーカー、小売業の実務経験を積み、地域ブランディング、売れる・売れ続けるフードデザイン企画、食関連のコンセプトワーク・商品企画・商品開発、販路拡大・輸出・輸入、食品流通・ロジスティックス、品質/工程管理等に大きく関わる。
【自社の軸】の本質を見極め食の高付加価値化を目指し、積極的に地域資源・未利用品の利活用や地域連携を働きかけ「魅力創造・発信の仕組みづくり」を強力に支援する食関連産業専門コンシェルジュ。

==専門分野==
地域ブランディング、体制・組織運営
マーケティング、流通、マイクロツーリズム、地域資源・未利用資源活用商品開発

経歴

・【 経営士】
・内閣府 国家戦略プロフェッショナル検定 【食の6次産業化プロデューサー レベル4】
・【一級惣菜管理士】
福岡県出身 鹿児島大学卒 食品関連業界歴30年、商社、食品メーカー、小売業の実務経験を積み、食関連のコンセプトワーク・商品企画・商品開発、販路拡大・輸出・輸入、食品流通・ロジスティックス、品質/工程管理等に大きく関わる。

実績

・南魚沼市地域資源活用 商品開発・販売促進セミナー(2018年~2021年連続3か年)
・復興庁令和2、令和3年度「専門家派遣集中支援事業」
・復興庁令和2年度「被災地域企業新事業ハンズオン支援事業」
ほか令和2年度、3年度農泊支援(福井県・新潟県)実施中