自己紹介
地域の暮らしや観光のコンセプト・プロモーションプランなどの設計、地産品のブランディング・プロモーション設計。日本酒やワイン、日本茶などの地域特産品(食)のブランディングが得意。自身で日本茶ブランドも展開し、商品開発からPRまで行っています。
各メディア・広告媒体のプランニング、ディレクションなども行います。
==専門分野==
地域ブランディング、プロモーション
食・食文化、旅行商品開発、マーケティング
地域の暮らしや観光のコンセプト・プロモーションプランなどの設計、地産品のブランディング・プロモーション設計。日本酒やワイン、日本茶などの地域特産品(食)のブランディングが得意。自身で日本茶ブランドも展開し、商品開発からPRまで行っています。
各メディア・広告媒体のプランニング、ディレクションなども行います。
==専門分野==
地域ブランディング、プロモーション
食・食文化、旅行商品開発、マーケティング
(株)リクルート 制作ディレクター、(株)ワコール クリエイティブディレクター、(株)東北新社 プランナー、マッキャンワールドグループ (株)モメンタム プランニングディレクター後、フリーランスとしてJapanity(ジャパニティ)として、活動。
IT・飲料・観光・アパレル・化粧品・食品分野などについて、ブランディング、広告・販促企画、クリエイティブディレクションなどを担当。主に、女性層をターゲットに暮らしに喜びを与えられるようなプランニングを中心に行う。
現在、地域活性分野に転向。行政とともに、地域の魅力創出のためのプランニング、コンセプト立案などを行う。2016年度から、茨城県の6次産業化プランナーに選定、農家さんのブランディング、販促策などの相談を受けている。2021年より、日本茶ブランド「Sora Japanity」(ソラ ジャパニティ)を立ち上げ、日本茶葉商品を販売。
・コロナ下で日本中を応援するプロジェクト「We are one.お茶で安らぎをまわそう。」発起&代表(2021~)
・最高級茶葉商品「香りたつ茶畑」発売(2021~) 商品企画・流通・PR・WEB 担当
・伊勢志摩観光コンベンション機構 観光プロジェクトコンセプト設計(2019-20)
・静岡県お茶振興課 静岡茶トップブランドプロモーション ブランディング・プロモーションプランニング&実施(2018-20)
・茨城県央9市町村 茨木県央地域定住自立圏 観光プロジェクトにてコンセプト作成、ブランディングWEB作成(2018-19)
・JNTO(日本政府観光局) 欧州豪向けインバウンド冊子プロモーション プランニング・コンセプト設計(2018)
・多摩地域観光資源広域活用協議会「東京SAKE旅」コンセプト設計・ネーミング・クリエイティブディレクション(2016-18) 他多数