自己紹介
官公庁(近畿財務局、近畿経済産業局、近畿農政局、中小機構、県、市町村)や金融機関・商工会・商工会議所等の支援機関との連携と、補助金も含めた資金調達を行い、事業全体の支援を得意としています。
==専門分野==
体制・組織運営、受入環境
マーケティング、地域ブランディング、資金調達
官公庁(近畿財務局、近畿経済産業局、近畿農政局、中小機構、県、市町村)や金融機関・商工会・商工会議所等の支援機関との連携と、補助金も含めた資金調達を行い、事業全体の支援を得意としています。
==専門分野==
体制・組織運営、受入環境
マーケティング、地域ブランディング、資金調達
大学卒業後銀行勤務24年、整理回収機構勤務3年、日本政策金融公庫(旧:農林漁業金融公庫)勤務10年により、「創業から事業再生まで、1次産業から6次産業まで」支援が可能です。
定年後奈良県よろず支援拠点において、サブチーフコーディネーターとして役7年間多くの経営相談業務に従事。今年4月より、奈良県農山漁村発イノベーションサポートセンターの運営を受託。
①近畿経済産業局~関西フロントライン~関西における「中小企業の頼りになる支援人材」として紹介される。
②明日香村チャレンジショップ選定委員会 委員
③奈良県地産地消・6次産業化協議会 委員