有限会社 玉谷製麺所 玉谷 貴子

携わった実績のある地域

居住地

  • 山形県

自己紹介

地域の風土に根づく「食」と「歴史」、それが一体化している「食文化」。
行き交う旅人「風」とその土地の方々「土」が交流することにより進化する「風土の食文化」を大切に、商品造りや人材育成をし、笑顔の循環を生み出すお手伝いをしています。

==専門分野==
食・食文化、プロモーション、地域ブランディング

経歴

2000年岩手大学農学部応用生物学科卒業、(株)大阪屋細菌検査室入社。洋菓子・和菓子の衛生管理・職場改善・品質管理業務に取り組む。
結婚を期に2001年より(有)玉谷製麺所にてパッケージデザイン、広告作成等を行う。
2011年、東日本大震災をうけ、鶴岡市立加茂水族館にて、ボランティアガイドを始め、鶴岡ふうどガイド、庄内浜文化伝道師として、食文化を旅する方々や、次世代に伝える活動を行っている。
2013年より玉谷製麺において今までの食の常識を覆す「雪結晶パスタ」の開発を遂行。現在も世界に販路を広げる戦略トップを担っている。
2017年度より、その経験を活かし、少しでも農家の方々の商品開発・販路開拓をお手伝いすべく、山形県6次産業化プランナーを始める。2021年石巻市での6次産業アドバイザーにも任命される。

実績

2017年 山形県上山市にて果樹農家の新規商品開発及び販路開拓業務。
2018年 山形県白鷹町の料亭の新商品開発とその品質管理についての業務。
2018年 山形県米沢市の福祉施設の新商品開発と販路開拓業務。
2020年 山形県天童市の紅花農家の新商品開発と品質管理体制に係る業務。
2020年 山形県上山市にて果樹農家の新規商品開発及び販路開拓業務。
2020年 山形県大江町果樹生産者の新規商品開発と品質管理業務。
2020年 山形県遊佐町野菜生産者の新規商品品質管理への助言業務。
2021年 宮城県石巻市 酪農牧場のバターの商品ブラッシュアップへの助言業務。