自己紹介
サステナブルな環境と経済ををテーマとした持続可能なまちづくりを、地域と企業の連携による事業活動の実践をしている。
事業推進主体(まちづくり会社やDMO等)と連携し、地域課題の解決を教育機会の創出と連動し、継続活動とすることを専門としている。
==専門分野==
ワーケーション
居住地
サステナブルな環境と経済ををテーマとした持続可能なまちづくりを、地域と企業の連携による事業活動の実践をしている。
事業推進主体(まちづくり会社やDMO等)と連携し、地域課題の解決を教育機会の創出と連動し、継続活動とすることを専門としている。
==専門分野==
ワーケーション
立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科ビジネスデザイン専攻 博士課程修了。筆記具メーカーにて、国内ルートセールス、量販営業部を経験した後、新規開拓部門の立ち上げに従事。その後コンサルティング会社にて企業に対する人事制度構築、役員制度改革、階層別研修、マネジメント研修、評価者研修など組織・人材教育体制の確立に従事。2011年に株式会社ビジネス・サクセスストーリーを設立し、代表取締役に就任。
・国土交通省 四国運輸局 訪日グローバルキャンペーンに対応したコンテンツ造成事業 南予地域体験型観光コンテンツ造成事業
・農林水産省「世界農業遺産プロジェクト にし阿波の傾斜地農耕システム」
取組組織:徳島剣山世界農業遺産推進協議会 一般社団法人そらの郷
・農林水産省「農泊推進事業」 取組組織:(公)雪だるま財団越後田舎体験推進協議会事務局
・農林水産省 「都市農村共生・対流総合対策事業 大学・企業等研修カリキュラム作成」
・岩手県農林水産部農業振興課 講演「企業での験学習の必要性」
・徳島県ワーケーション誘客促進事業のモニター事業(野村総合研究所様向け)