テーマ別農泊セミナー

農泊経営高度化セミナー 地域資源を活かした農泊のレベルアップに向けて

農泊のレベルアップのポイントを、農泊地域の伴走支援や地域活性化などの実績豊富な講師陣が分かりやすくお伝えします。

※本セミナーは終了しました。

開催概要

日時

2022年7月27日(水)13:30~16:00

参加方法

会場とオンラインをお選びいただけます。

◆会場参加の場合
TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター
(東京駅から徒歩約6分、日本橋駅から徒歩約3分)

◆オンラインの場合
Zoom Webinarで配信します。
視聴URLなどは、お申込みいただいた方にご案内します。

*後日アーカイブ配信も行う予定ですが、必ず事前にお申し込みください。

登壇者

株式会社JTB総合研究所
地域戦略部 部長 主席研究員
河野 まゆ子氏

株式会社湘南フロンティア
取締役 補助金サポーター
藤井 孝介氏

株式会社インアウトバウンド仙台松島
代表取締役
西谷 雷佐氏

参加対象

全国の「農泊*」に取り組まれている方(農泊協議会、農家民宿など)
*農林水産省の農泊推進対策を活用している地域または完了した地域を指します。なお、農泊地域高度化促進事業の完了地域は対象外です。農泊地域高度化促進事業を実施中の地域はご相談ください。

セミナーの詳細を見る

農泊地域向け テーマ別農泊セミナー

持続的な事業運営

※本セミナーは終了しました。

日時

2022年8月30日(火)13:00~17:30

会場

TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター

東京駅から徒歩約6分、日本橋駅から徒歩約3分

登壇者

株式会社JTB総合研究所
地域戦略部 研究員
新村竜大氏

有限会社NEWビジネス研究所
所長
天野 良英氏

株式会社湘南フロンティア
代表取締役 公認会計士・税理士
米森 達也氏

株式会社湘南フロンティア
取締役 補助金サポーター
藤井 孝介氏

参加対象

全国の「農泊*」に取り組まれている方(農泊協議会、農家民宿など)
*農林水産省の農泊推進対策を活用している地域または完了した地域を指します。なお、農泊地域高度化促進事業の完了地域は対象外です。農泊地域高度化促進事業を実施中の地域はご相談ください。

情報発信・販路確保手法

※本セミナーは終了しました。

日時

2022年9月14日(水)13:00~17:30

会場

TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター

東京駅から徒歩約6分、日本橋駅から徒歩約3分

登壇者

ミッドメディア有限会社
代表取締役
橋本 英重氏

Tokyo Creative株式会社
代表取締役
中川 智博氏

Airbnb Japan株式会社
ホームシェアリング事業統括本部 本部長
森 厚雄氏

株式会社マーケティングボイス
代表取締役
観光産業ニュース「トラベルボイス」
代表取締役社長
鶴本 浩司氏

参加対象

全国の「農泊*」に取り組まれている方(農泊協議会、農家民宿など)
*農林水産省の農泊推進対策を活用している地域または完了した地域を指します。なお、農泊地域高度化促進事業の完了地域は対象外です。農泊地域高度化促進事業を実施中の地域はご相談ください。

高付加価値なコンテンツづくり

※本セミナーは終了しました。

日時

Day1:2022年10月26日(水)15:00~18:00
Day2:2022年10月27日(木)10:00~15:00

会場

青森蔵泊(青森県黒石市)

弘南鉄道 黒石駅・東北自動車道 黒石ICから車で約5分
青森空港から車で約40分
※JR浪岡駅・青森空港から送迎あり(無料・要予約)

登壇者

株式会社サクラクオリティマネジメント
代表取締
北村 剛史氏

岳温泉 お宿花かんざし
女将
二瓶 明子氏

株式会社インアウトバウンド仙台・松島
観光事業 執行役員
後藤 光正氏

参加対象

全国の「農泊*」に取り組まれている方(農泊協議会、農家民宿など)
*農林水産省の農泊推進対策を活用している地域または完了した地域を指します。なお、農泊地域高度化促進事業の完了地域は対象外です。農泊地域高度化促進事業を実施中の地域はご相談ください。

地域食材の利活用

※本セミナーは終了しました。

日時

2022年10月17日(月)13:30~20:00

会場

古民家レストランEs(宮城県丸森町)

東北新幹線 白石蔵王駅から車で約20分
東北自動車道 白石ICから車で約35分

登壇者

一般社団法人 日本ガストロノミー学会
代表
山田 早輝子氏

鶴岡市
食文化創造都市推進課

古民家レストランEs
オーナーシェフ
新村 彰人氏

株式会社インアウトバウンド仙台・松島
観光事業 執行役員
後藤 光正氏

参加対象

全国の「農泊*」に取り組まれている方(農泊協議会、農家民宿など)
*農林水産省の農泊推進対策を活用している地域または完了した地域を指します。なお、農泊地域高度化促進事業の完了地域は対象外です。農泊地域高度化促進事業を実施中の地域はご相談ください。

農泊×ワーケーション

※本セミナーは終了しました。

日時

2022年12月6日(火)13:00~17:00
2022年12月7日(水)10:00~15:00

会場

1日目: 成田空港温泉 空の湯 会議室【地図
芝山鉄道線「芝山千代田駅」から徒歩約3分
成田空港からシャトルバスあり【詳細

2日目:JAL Agriport(STRAWBERRY PORT ICHIGONOMI)

成田空港から車で約10分

登壇者

一般社団法人 日本テレワーク協会
大沢 彰氏

日本航空株式会社 人財本部
人財戦略部 人財戦略グループ
山内 昌平氏

株式会社JTB総合研究所
地域戦略部 主任研究員
倉谷 裕

JAL Agriport株式会社
取締役 副社長
髙橋 義直氏

参加対象

全国の「農泊*」に取り組まれている方(農泊協議会、農家民宿など)
*農林水産省の農泊推進対策を活用している地域または完了した地域を指します。なお、農泊地域高度化促進事業の完了地域は対象外です。農泊地域高度化促進事業を実施中の地域はご相談ください。

農泊×SDGs

※本セミナーは終了しました。

日時

2022年11月29日(火)14:00~18:30
2022年11月30日(水)10:00~14:30

会場

(一財)こゆ地域づくり推進機構
※2日間とも「新富町総合交流センターきらり」で行います。

宮崎市中心街・高鍋駅・砂土原駅から、宮交バス「富田八幡」下車、徒歩約3分
JR日豊線「日向新富駅」から徒歩約25分(タクシーで約5分)

※会場は変更の可能性がございます。
農泊地域の皆さまには、詳細をあらためてご案内いたします。

登壇者

(一社)大和飛鳥ニューツーリズム
業務執行理事
下田 正寿氏

(公財)日本修学旅行協会
常務理事 事務局長
高野 満博氏

株式会社JTB
宮崎支店 営業課長
執行 覚氏

(公財)宮崎県観光協会
観光推進局 部長 教育旅行担当
戸高 直也氏

(一財)こゆ地域づくり推進機構
関係人口チームリーダー
鈴木 伸吾氏

参加対象

全国の「農泊*」に取り組まれている方(農泊協議会、農家民宿など)
*農林水産省の農泊推進対策を活用している地域または完了した地域を指します。なお、農泊地域高度化促進事業の完了地域は対象外です。農泊地域高度化促進事業を実施中の地域はご相談ください。

アルベルゴ・ディフーゾ

※本セミナーは終了しました。

日時

Day1:2022年11月18日(金)13:00~17:00
Day2:2022年11月19日(土)10:00~14:30

会場

里山まるごとホテル(石川県輪島市)

金沢駅から「奥能登特急バス」乗車、「小泉」で下車
のと里山空港から車で約10分

登壇者

帝京大学 経済学部 地域経済学科
准教授
五艘 みどり氏

アルベルゴ・ディフーゾ・インターナショナル(ADI)
極東支部 理事
上山 康博氏

株式会社NOTE
プロジェクトマネージャー
石﨑 陽之氏

株式会社コラレアルチザンジャパン
代表取締役社長
山川 智嗣氏

参加対象

全国の「農泊*」に取り組まれている方(農泊協議会、農家民宿など)
*農林水産省の農泊推進対策を活用している地域または完了した地域を指します。なお、農泊地域高度化促進事業の完了地域は対象外です。農泊地域高度化促進事業を実施中の地域はご相談ください。

オンライン開催 農泊専門家交流会

開催概要

専門家と実際に支援した農泊地域が参加する「パネルディスカッション」と、テーマ別・小人数の「専門家交流会」の2部構成です。交流会は2つのテーマに参加できます。

日時

第1回 観光分野:2023年2月10日(金)14:00~16:00
第2回 多分野 :2023年2月20日(月)14:00~16:00

各回テーマ詳細(予定)

第1回 観光分野:テーマ性のある体験、高付加価値化、インバウンド
第2回 多分野:組織づくり、自走できる事業づくり、デジタル活用

専門家(予定)

第1回 観光分野
◆パネルディスカッション

株式会社和郷
ナレッジバンク事業統括取締役
髙橋 義直 氏

株式会社インアウトバウンド仙台・松島
観光事業 執行役員
後藤 光正 氏

◆交流会

株式会社インアウトバウンド仙台・松島
観光事業 執行役員
後藤 光正 氏

Tokyo Creative株式会社
八久保 和子 氏

公益財団法人 日本修学旅行協会
常務理事 事務局長
高野 満博 氏

ミッドメディア有限会社
代表取締役
橋本 英重 氏

株式会社和郷
ナレッジバンク事業統括取締役
髙橋 義直 氏

株式会社JTB総合研究所
地域戦略部 主任研究員
倉谷 裕

第2回 他分野
◆パネルディスカッション

福岡県中央古民家再生協会
代表理事
川口 智廣 氏

観光ビジネス総研株式会社
代表取締役
刀根 浩志 氏

◆交流会

観光ビジネス総研株式会社
代表取締役
刀根 浩志 氏

株式会社湘南フロンティア
代表取締役 公認会計士・税理士
米森 達也 氏

株式会社マーケティングボイス
代表取締役
観光産業ニュース「トラベルボイス」
代表取締役社長
鶴本 浩司 氏

Airbnb Japan株式会社
ホームシェアリング事業統括本部 本部長
森 厚雄 氏

株式会社湘南フロンティア
取締役 補助金サポーター
藤井 孝介 氏

福岡県中央古民家再生協会
代表理事
川口 智廣 氏

参加方法

オンライン(Zoom Meetings)で開催します。
*専門家との交流を目的としているため、カメラonでご参加ください。
URLなど詳細はお申込みいただいた方にご案内します。

参加対象

全国の「農泊*」に取り組まれている方(農泊協議会、農家民宿など)
*農林水産省の農泊推進対策を活用している地域または完了した地域を指します。

問合せ: 株式会社JTB総合研究所
担当: 橋本、杉本
Email: seminar_nouhaku@tourism.jp